脚本/原作:スタジオI(@ims0294)
声優:菅原 志新(@Shiaraion)
音楽引用(フリー音源):
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp
魔王魂
http://maoudamashii.jokersounds.com/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
脚本/原作:スタジオI(@ims0294)
声優:菅原 志新(@Shiaraion)
音楽引用(フリー音源):
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp
魔王魂
http://maoudamashii.jokersounds.com/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
コメント
そういや貂蝉という名の人間は三国志の本史ではなかったって言われていますもんね…w
小説の貂蝉は男を手玉に取る悪女か、それとも父親(王充)想いの優しい娘かは読んだ人によって印象変わるだろうけど
こう脚色されるほど美人だったんだろうな~その侍女…
スリーキングダムの董卓役の俳優さんと声優さんが素晴らしくて、愛おしくなるくらい。
史実だと部下想いで兵士からは人気があったようね。
董卓は中国のヒトラーですね。
れりあちゃんのED久しぶりで嬉しい。
今回はイラストを担当させて頂きましてありがとうございました!
董卓の髪と髭どーなっとんねん!?と思いながら描きました
臍に蝋燭とか何かのプレイ見たい。
京劇だと目許の涼しげなスッキリとしたイケメンと描かれる呂布。
その割に日本のコミックシーンで描かれる呂布は軒並み(ry
三国志前半の最大最悪の悪役ってイメージが強いですネ。(>ω<)
「市中」いちなか→しちゅう。
董卓の政治は実は漢王朝が復活する最後のチャンスだった。董卓も政権を握って最初の頃は積極的に人材を活かして政治を安定させようとしたが、無駄にプライドの高い名士たちが逆らって、仕方なく専横政治に傾いてしまった。
董卓の思い通りに行っていれば、政治は握られたままだけど皇帝の威信は取り戻せていた可能性も。そして、曹操の台頭を招くこともなく