今回のお話は!【私はあかり。最近お客様窓口のコールセンターでバイトを始めた。トゥルルルルあっ、電話だ!はい、こちらお客様センターです!このコールセンター混んでて全然つながらないんだけど!急いでるのに困るんですけど!えっ!?すみません‥。わざわざ忙しいときにかけてくるなよー!この化粧水って使用期限はどれくらい?…】
【漫画】コールセンターにありがちなこと【マンガ動画】
「フェルミ研究所」の書籍が販売されました!
https://amzn.to/3dlKSrd
イラストレーター:syunboot@syunboot
脚本・原作:秋月大河@akidukitaiga
#三姉妹シリーズ #漫画 #コールセンターにありがちなこと
コメント
コールセンターとか無能がやる仕事♪
フェルミ切り抜き研究所オススメです(笑)
最近フェルミ研究所の切り抜きチャンネル見つけた(笑)
新人の人、研修は無かったのしょうか?
ある程度の応対は想定してるし、保留ボタンがどこか分からんって?
コールセンターは就職する前に大学生が働いて学ぶ場所としてはいいと思う
カード会社のコールセンターで働いています。
夜間など、カードの紛失や盗難などの緊急時のみ受付可能な時間に、普通の用件でかけてくる人が非常に多い。
アナウンスで緊急時のみと流しているにもかかわらず。
その対応のせいで、すぐにカードを止めなくてはいけない人の対応が遅れてしまうことに気づいてほしい。
未来のあかりちゃん、ちゃんと就職したんだ(失礼)。
飲食店系と思ったけどね。
クレーム対応と処理は大変だよ。人それぞれだからね、細かい事、大げさな事、
勘違い野郎、クレーム嬢は
ストレス解消するのが大変だよね。コールに敏感でとるのが早い一種の仕事病だよ。ご苦労様です。
コールセンターじゃないけど、持ち帰りの電話とかあるから電話の幻聴聴こえるの分かる
一度で全部聞けよババア