今回のお話は!【私はりん どこにでもいる普通の小学4年生メンタルクリニックの理事長をしている。はい、次の人どうぞ。あ、ケンジです。また来たのか・・。 はい。実は最近すごく落ち込んでいて・・。なにがあった? 好きな人に告白したいんですけど、僕は身長も低いし、顔も悪いし、勉強もできない、ダメな人間です。どうせ告白してもフラれるなら何もしない方がいいかなって、でもそう思うと辛くて・・。なるほどね。先生、僕はどうしたらいいんでしょうか?丸投げだな・・。そんな自分を変えればいいんじゃないか?…】
チャンネル登録もよろしくお願いします→https://www.youtube.com/channel/UC3-1iYGHfR43q_b974vUNYg
【漫画】「嫌われる勇気」を漫画で解説【マンガ動画】
書類文献:嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎さま 古賀 史健さま
https://amzn.to/3lZtzQc
イラストレーター:syunboot@syunboot
脚本・原作:永戸リョウ@denran1031
#三姉妹シリーズ #漫画 #嫌われる勇気
0:00 今この瞬間から人は変われる
1:26 傷つかないために、人はできない理由を作り出す
3:40 「自分を変える」には禁止エリアへ一歩踏み出す
4:30 人間の悩みは全て人間関係である
6:24 他人の期待を満たすために生きてはいけない
8:39 役に立っていると思えたときに自らの価値を実感できる
10:04 他人に貢献するのは自分のため
11:51 嫌われる勇気
12:07 END
コメント
う〜ん、全く説得力がない。
勘違いしてはいけない、他人に嫌われるのを気にしてはいけないではなく、自分の行動を他人の評価によって変えることをしない。だからな。
99人に嫌われて1人に好かれるやつなんて居ないぞ。
この本は自己啓発の中でもかなり面白かった
辛かった時に2:6:2の法則を知ってから、何をしても嫌われるし何をしても好かれると強気に居られるようになったな
初っ端からツッコミどころ多いな
人から好かれることなんて、考えたことはない。
期待になんて応えない、私はやりたいことをやります。
…けど、誰も頷かないのが現実。
卑屈で、楽しくない、面白くない、
ワクワクしない話が、
得意な人たちばかりだから。
この動画を観て、何人の卑屈な人間が、立ち上がろうと奮闘するんだろうか。
たぶん大勢が、軽く笑ったあと、
こんなの無理だと言うんだと思う。
私には夢があって、
私にはやりたいことがあって、
自分のビジョンを持っている。
誰にも分かってもらえなくて、全然いい。
というか実際、この通り、わかってもらえない。
だからみーんな私みたいなやつを、
『人と同じ』型の中に当てはめようとする。
自分と違う大多数に、混ざらなきゃいけない。
この辛さは、多くが知らない。
みんなと一緒が、普通じゃない。
みんなと同じが、当たり前じゃない。
人と同じようにやっていくだけじゃ
人と同じなだけの人間にしかなれない。
ベルトコンベアの上を流れているだけでは、大量生産品のひとつになってしまう。
人が持っていないものを得るために
人と違うものを見て、触れたいと思う。
そしていつか人と違うことをやれる人間になりたい。
いや、必ず私はなる。
私が自分の価値観を示して、
人と同じじゃ嫌だと正直に言葉にして、
何人の人が哀れに思ったか分からない。
馬鹿にした眼差しは、
今もそばにある。
でも、「自分の人生は誰にも譲ってはいけない」って思ったから。
絶対成功すると信じた先に後悔なんて、正直、ない。
誰にも踏み入れられない道を築く。
いつも真っ直ぐな道をね。
その道の途中に出逢った誰かと作るのなんて、所詮、枝分かれ程度なんだから。
伸ばすも切るも、私が決める。
自分次第でどうとでもできる。
その代わり全部自分で受け止める。
いつだって自由は、己が潰している。
まだ15だけど、胸を張って、
これが私の、生き方です。と言える。
書籍を読んでもあまりピンと来ることができなかったのですが、この動画を通して、嫌われる勇気の内容をきれいに整理することができました。
ありがとうございます。
本の説明してくれるりんちゃんのタッチは少し大人っぽくて好きです
ブチャラティ「俺はソレを正しいと思ったからだ!」
に通ずるものがある
何か変われる気がしてきました!
りんさんいつもありがとうございます!