今回のお話は!【私はりん どこにでもいる小学2年生 今日はカウンセラーのバイトをしている。りんさん! ん?俺またカレー屋のバイト辞めちゃいました。またか、確かこれで56回目だよな転職するの。はい・・。お前もうちょっと考えて仕事選べよ・・。はい・・とにかく動いでるんですけどね。俺親に好きなことをやれって言われて育ってられたんですけど、結局好きなことわからなかったなぁ・・。とにかく行動してはいるんですけどね。行動するのはとてもいいことだ。だが宝の地図を見ずに、闇雲に宝を探し回るのは努力ではないぞ。…】
チャンネル登録もよろしくお願いします→https://www.youtube.com/channel/UC3-1iYGHfR43q_b974vUNYg
【漫画】「やりたいことの見つけ方」を漫画でわかりやすく解説【マンガ動画】
参考文献:世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
https://amzn.to/3nSGvZB
「フェルミ研究所」の書籍が販売されました!
https://amzn.to/3dlKSrd
イラストレーター:syunboot@syunboot
脚本・原作:永戸リョウ@denran1031
#三姉妹シリーズ #漫画
コメント
しかし、3つの条件が揃っていても、嫌な上司や先輩、同僚がいたり、残業休出が過酷だったりで、また仕事を辞めたりする可能性があり、後、通勤距離など、なので、人間関係が楽で、労働環境も楽で安全で、かつ得意な仕事がベストだと思いますね。
作者変えたのかな?
前の可愛い画の方が個人的には好きだったな
いつも調べてしまうことは
AV❗
これで28000円は安いなw
リンちゃん様様。
タバコ!ストゼロ!最高!これが俺のやりたい事や!
これが、自己分析…!
今の小2ってこんな深い事言うんだ…
りんさんのツインテールが、、、短くなってる()
バイトのためか???()
毎日調べてしまうもの AV
得意なもの 筋トレ
好きなもの 素人もの NTR
大事なもの パソコンと右手とティッシュ
もうそっち系の世界に飛び込めということですか!
いつかは社会に己を通して還元していかないといけない時が来ます。
そうやって未来が保たれてきた。
毎日口にする食も服も住処も生活に欠かせないあれこれは豊かで便利なあれこれは誰かの努力の賜物である。
是非、適材適職を見つけて人生を謳歌して下さい。
本日のオススメは
人間じゃろうが/清木場俊介