ペリリュー島に「緑の島のお墓」という日本語の歌があります。ペリリュー島在住のパラオ人、ウエンティ夫妻が日本人の為に作ってくれた曲です。なぜペリリュー島の方はお墓を守り続け、この歌を作ってくれたのでしょうか?今回は、ペリリュー島と日本との深い絆をご紹介します。
今月のおススメ動画BEST10
自衛隊感動する話・海外エピソード
緑の島のお墓
作詞:アントニオ・ウエンティ 作曲:トンミ・ウエンティ
歌唱:ミシェル
■おススメ動画
【ノーカット版】 ブルーインパルスの“感謝飛行”を空から見た #医療従事者にエールを(20/05/29)
これが本当の対中国戦シナリオ! 元自衛隊海将が語る~鍵を握るのは潜水艦戦!~【未来編集】
令和2年度富士総合火力演習
■出典:防衛省HP・公式チャンネルより、当チャンネルにて編集・加工
https://www.mod.go.jp/j/publication/movie/index.html
https://www.youtube.com/watch?v=0PWK37T_1Ow
コメント
パラオの方々には、本当感謝しかありません。英霊達の為に墓守りをしてくれてる事に本当に感謝します。先人達が誇りを持って、守ってくれた日本が今の現状をどう思うのでしょうか?売国奴に荒らされた今の日本が悲しいですね。早く、先人達に日本を守って本当に良かったと思える日本を取り戻さないといけないです。
素晴らしい動画感動いたしました!パラオ国民の皆様日本軍将兵の皆様ありがとうございます!
この動画を観たお子さんを持つ親の方には子供達にこの内容を教えて欲しいと思います。
自虐史観教育を教える現在の学校ではけっして知る事がありません。
テストでは間違ってしまうとしても、本当はこうだったんだと子供達に教えてあげてください。
ありがとう。
散る桜 遺る桜も 散る桜 散る桜こそ 永遠に(とわに) 栄え(はえ)有れ。日本の遥か南方の島に別の『靖国』が有る事を教えて戴き、またナレーションも明快で心に語りかける秀逸さでした。有難う御座いました。
残念な事ですが今般非常事態を知りながら欧州へ卒業旅行へ出向いて、コロナウィルスを日本へ持ち帰った大学生の内のせめて数人でも、渡航許可が出た後にこのパラオ、ペリリュー島を訪問して一片でも英霊の遺骨収拾にあたってくれればと願いますが、叶わぬ夢なのでしょうね。
バラオの人達、そして先人達に感謝せずにはおれません。
8コメ
休憩時間に観なければ良かった
日本人の誇り高き軍人。我々が誇り 引き継がなければね。